どうも。馬頭です。
一昨日は酒飲んで寝たら寝坊するという失態。慣れないことするもんじゃないな。というか自分の部屋でお酒飲んだのって、六年ぶりくらだったな。
それはともかく。

『ゴールデンカムイ』第2巻(野田サトル。集英社。ヤングジャンプコミックス。2015年。514円。)
「隠された多量の砂金を巡り、その手がかりである刺青を集める帰還兵・杉元とアイヌ少女・アシㇼパ。そして、彼ら同様に金を探す日本軍の精鋭・第七師団の兵士たちも、杉元らを見つけ襲いかかるのだが・・・」
「ヤングジャンプ」で連載中の「ゴールデンカムイ」ですが、先月の第1巻に続き、今月は第2巻が発売になりました。作者は「スピナマラダ!」の野田サトル氏。
日露戦争帰還兵で、戦場での異様な活躍から「不死身の杉元」と呼ばれた杉元佐一と、アイヌ人の少女・アシㇼパが、現代の金額にして八億円ともいう大量の砂金を隠された場所から見つけ出そうとすることになる漫画です。
北海道の雪山の中で狩りに勤しんで、素敵なご飯にありついてるかと思いきや、またも現れた第七師団の兵士たちに見つかり、襲撃を受けます。
かなりピンチでしたが、なんとか乗り越えた杉元は、アシㇼパから彼女の村へと招待されて訪れます。ここではアイヌの生活を上手く描写してて、文化人類学的な面白さがあっていいですね〜。
鶴見中尉をはじめとして第七師団の面々が濃い人ばっかりなのも楽しい。
戦闘での緊迫感と日常でのコミカルさとグルメネタが、メリハリの利いた演出になってますし、エグい描写も薀蓄入れるやり方も、楽しく読ませていただきました。
次の巻は初夏ということですが、楽しみに待ちたいと思います。
はじめの部分は集英社のサイトで
試し読みできます。オススメなので是非。
参照サイト
野田サトルのブログ http://723000451898910026.weebly.com
野田サトル (@satorunoda) | Twitterhttps://twitter.com/satorunoda
週刊ヤングジャンプ公式サイトhttp://youngjump.jp
ゴールデンカムイ | 週刊ヤングジャンプ公式サイトhttp://youngjump.jp/web_comic/goldenkamui/1/
アイヌ(Wikipedia)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%8C
第7師団 (日本軍)(Wikipedia)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AC%AC7%E5%B8%AB%E5%9B%A3_(%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%BB%8D)
網走刑務所(Wikipedia)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B6%B2%E8%B5%B0%E5%88%91%E5%8B%99%E6%89%80
小樽市(Wikipedia)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E6%A8%BD%E5%B8%82
小書きリ(Wikipedia)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E6%9B%B8%E3%81%8D%E3%83%AA
イオマンテ(Wikipedia)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%83%86
コタン(Wikipedia)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%82%BF%E3%83%B3
関連記事
北海道の大自然の中で隠された金塊を求めて凄惨な戦いがはじまる。野田サトル『ゴールデンカムイ』第1巻http://xwablog.blog20.fc2.com/blog-entry-1895.html
開拓されゆく蝦夷地に現れた巨大熊を追う青年の戦い。村上もとか『獣剣伝説』http://xwablog.blog20.fc2.com/blog-entry-1109.html
熊と人間たち関係の歴史を紹介する。ベルント・ブルンナー『熊 人類との「共存」の歴史』http://xwablog.blog20.fc2.com/blog-entry-707.html
アイヌの歴史をわかりやすく紹介する一冊。平山裕人『ようこそアイヌ史の世界へ アイヌ史の夢を追う』http://xwablog.blog20.fc2.com/blog-entry-538.html
義経の遺児が極東地域で北条氏の陰謀と戦う変なノリの漫画。安彦良和『安東(アントン)』全3巻http://xwablog.blog20.fc2.com/blog-entry-490.html
アイヌ人たちと江戸時代の北方諸藩との関係など。浪川健治『近世日本と北方社会』http://xwablog.blog20.fc2.com/blog-entry-399.html
いままで抱いていたアイヌ観を変える様な一冊。瀬川拓郎『アイヌの歴史 海と宝のノマド』講談社選書メチエhttp://xwablog.exblog.jp/7924147
かつての弟を恋する少女が、テロ活動に協力する。高丘しずる『エパタイ・ユカラ 愚者の闇』http://xwablog.exblog.jp/9043407
「アイヌ学入門 (講談社現代新書)」
「江戸の少年 (平凡社ライブラリー)」
「山賊ダイアリー(5) (イブニングKC)」
▶
このブログのトップページへ ▶
デジタル・クワルナフ HPのトップへ ▶
web拍手・コメントはこちらへ ▶
web拍手レスまとめページはこちらへ ▶
Twitter(matou_twi)はこちらへㇼ
ㇺ
ィ
- 関連記事
-
スポンサーサイト